2017年12月23日(土)
ホストクラブ定番 高級ブランデー紹介

今回は、ホストクラブで卸されることのある高級ブランデーを一挙ご紹介!!

①ルイ13世
約1200種類にも及ぶコニャックをブレンドして作られる。
また、バカラ製のクリスタルガラスボトルが使用されていて、華やかで貫禄のあるデザイン。
お店や中身のお酒の出来栄えによって相場が変わる。

②リシャール(ヘネシー・リシャール)
100年熟成した原酒を100種類ブレンドして作られる。
こちらも、バカラ製のクリスタルグラスがボトルに採用されている。
ホスト業界では「クリスタル」と呼ばれることも。

③ペルフェクション
これほどまでに完成されたブランデーは他にはない、と評価される、100年以上熟成された最高級のブランデー。
1,200本しか出回っていないほどに希少価値が高いため、
ベルフェクションを卸してもらったホストは業界でも数少ない。

④ブラックパール
全世界での販売数は786本のみ、日本で入荷できたのは
わずか60本という、希少価値が高いお酒。
ホストの間では幻と言われている。

⑤カミュブック
まるで本のようなデザインのボトルに入ったブランデー。
描かれる絵はナポレオンやゴッホ、ルノアールなどがある。

⑥ラーセン
北欧ノルウェー出身の、イェンス・レインダール・ラーセンが創立したブランドのブランデー。
ホストクラブでは「ドルフィン」や「カミュ ブック」に並んで飾りボトルと呼ばれます。

⑦ドルフィン
陶器で作られた、かわいらしいイルカのボトルに入ったブランデー。
中身は口当たりがよく柔らかい味わいで、
ブランデーのような強いお酒を飲んだことがない人でも飲める、飲みやすいお酒になっています。

⑧テディデキャンタ
純日本製の陶器で作られているテディベアのボトルは可愛さ満点!
ホストクラブでは飾りボトルとして、よく見かけられるそうです。

⑨トラディション
ルイ13世、リシャールと並ぶブランデー御三家のひとつ。
飾りたくなるような洗練されたクリスタルボトル。
ブランデー御三家はホストクラブの華と言っても過言ではなく、
ホストの中にはブランデー御三家を入れてもらうことを
目標にしている人もいるのだそう。
如何でしたでしょうか?
様々なデザイン、逸話のある高級ブランデーがホストクラブでは扱われています。
是非一度、お気に入りのホストに入れてみては如何でしょうか!?